鈴蘭台駅前で30年間焼き続けられる回転焼き。味も作り方も30年間そのまま。「みつばち屋(樋上養蜂場)」の「はちみつ焼き」。余計な物は使用せず、蜂蜜・小麦粉・卵でできた生地に、蜂蜜入りの粒あんと秘密の隠し味。砂糖だけでは出せないまろやかな味が特徴です。一個100円。焼きたてをそのままをとのことで、地方発送などはしていません。どうぞ鈴蘭台駅前に立ち寄った時にどうぞ。★樋上養蜂場とは樋上養蜂場は親子3代に渡って続く神戸市北区の養蜂場。養蜂場設立当初から現在まで、蜂場の位置は何度も変わりましたが、一貫して神戸で養蜂業を続けられています。その理由の一つは、神戸が日本有数のアカシア蜂蜜の産地である事。樹木の伐採でハゲ山化していた六甲山に植樹が始められたのが1900年頃、その時に植えられたアカシアの木が育つ頃、樋上養蜂場はできました。はちみつ焼きの、店舗は鈴蘭台駅前にありますが、実は、蜂場は人のあまり来ない山の中にあります。蜂群の数は時期によって変動し約30群ほど。採集場所は開花状況や蜂群数によって数か所を移動します。主に5月に六甲山表斜面でアカシア蜂蜜を採り、6月には六甲山裏斜面で百花蜜を採集しているそうです。1個100円で鈴高や親和女子の生徒さんの御用達、、、のハズ?回転焼き、今川焼きも、神鉄沿線の湊川あたりでは、「人工衛星饅頭」という呼び名が有名ですが、鈴蘭台あたりでは、昔から「はちみつ焼」なんです。